漢方よもぎ蒸しについて

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

 

前回は冷え対策の食事法を
ご紹介しました!

今回は冷え対策、体質改善に
おすすめの漢方よもぎ蒸しについて

寒さも和らぎつつありますが
冷えの方は年中手足は冷えてたり
春は自律神経のバランスが崩れやすく
体調にも変化が出やすい時期です。

冷えや老廃物を溜め込んだ身体は、
免疫や代謝、循環などの活動を妨げてしまい
人が持つ本来の自己治癒力を弱めてしまいます。

漢方よもぎ蒸しは
冷えた身体を内側から温めることで
あなた本来が持っている
「健康」と「美しさ」を引き出してくれる
実にシンプルな方法です。

【漢方よもぎ蒸し効果】
冷え
自律神経を整える
生理痛
PMS
更年期
産後ケア
むくみ
妊活
リラックス
不眠
ダイエット
デトックス
便秘
花粉症
肌荒れなど

体質改善だと週に1回
妊活だと月経終了時に1回
排卵までに2回がおすすめです。

1回目はあまり汗が出にくいかった方も
2回、3回目になると
しっかり汗をかいて
身体の芯からポカポカを実感されます。

※漢方よもぎ蒸しをされる方は
ノーメイクでされることをオススメしています。
汗でメイクが崩れてしまうので
漢方よもぎ蒸しのあとにご予定がある方は
メイク道具を持参ください。

※月経中でも漢方よもぎ蒸し可能です。
ご自身のショーツ、ナプキンを着用にてに
なりますので
ショーツ、ナプキンの替えをご持参ください。

漢方よもぎ蒸しで
リラックスして、ご自身で
身体の変化を感じてみませんか?

咳を和らげるセルフケア

こんにちは♪

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

この時期、エアコンの乾燥や
寒暖差での体調不良
花粉症などで【咳】をしてる方が
多いですよね!

そんな【咳】を少しでも和らげる
方法をご紹介します!

まずは【咳】が出る時に
おすすめのツボ
・中府(ちゅうふ)
鎖骨の外側の端にあるくぼみから親指幅1本分下
・尺沢(しゃくたく)
手の平を上にし、肘を曲げると、親指側に太い腱
そのすぐ外側のくぼみ
・定喘(ていぜい)
頭を前に倒したときに、首の付け根に丸い骨が現れ、その骨の下のくぼみから指一本分横

呼吸に合わせてゆっくり押しましょう!
ツボは人それぞれなので
押して気持ちところを探してみてください!

定喘の周りを温めるだけでも効果はあります。

【咳】が出る時にオススメの食事

ゴボウ、レンコン、銀杏、ユリ、梨、杏仁

肺を潤し、咳を止める作用があるとされます。
慢性的に咳が出る場合は、酒、喫煙、塩気の強い物を避けましょう。

他にも
ミカン、キンカン、レモン、ゴマ
牛乳、豆腐、ハチミツなどもオススメです。

【咳】をすることで
体力を使うので疲れやすくなります。
食べれるものを食べて
まずは体力回復することが大切です。

【咳】が長く続く場合は
喘息や肺炎などを患っている可能性も
あるので病院に受診して
様子をみてください^ ^

春限定メニュー

” 三寒四温 ”

寒い日や温かい日が続き
このサイクルを繰り返して本格的な春へと移ろう。

まさにここ最近の気候のことですね。
寒暖差や気圧変動からくる自律神経の乱れは厄介者です。

三寒四温の養生は、興奮気味の神経を落ち着かせること。
1日のうちに一息つく時間をつくり緊張している心をリラックスさせましょう。

また、春は新しい生命の息吹が感じられる季節でもあります。
東洋医学では、春は肝臓と胆のうが関わってくるため
身体の浄化やリセット、新たなエネルギーを補うことが大切です。

そこで、今回は特別な春養生メニューをご用意いたしました。
この春をゆとりをもってちょっと愉しめますように。

▽詳しくはこちら

https://linevoom.line.me/post/1170920441010322110

ウェルエイジングな美容とは?

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
オーナー鍼灸師のヤオハラです。

今回は、サロンで大事にしているウェルエイジングな美容についてお話します。

みなさん、ウェルエイジングという言葉はご存じですか?

あまり聞き馴染みはないかと思いますが、その反対語「アンチエイジング」は
聞いたことある方は多いのではないでしょうか?

加齢に対して若々しさを保ための
医療やサプリや化粧品など

これはアンチなので、加齢に対するというのが主な考えです。

ではウェルエイジングとは?

ウェルなので、心身共に健全で
年齢と共に上手に魅力を重ねていく(ウェルエイジング協会より)

つまり、対抗するのではなく、受け入れ上手に付き合っていくというものになります。
今ある良いところをどうやったら活かせるか、もしくは今気に入らないところをどうやったら最小限に出来るか。

そんなことを考え大事にしてくための美容法が、私たちが提供したい美容鍼灸での施術です。

日々そんなお手伝いをさせていただきありがたい限りです。

一緒に魅力的に年齢を重ねていきましょう♪

未病について

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
オーナー鍼灸師のヤオハラです。

 

みなさんは健康と病気の間に何があるかご存じですか?

東洋医学では
「健康の程度には高い状態から低い状態まで幅があって、それがさらに低下すると病気の状態に至る」と考えます。

つまり、健康と病気の間には未病という考えがあります。

そして、「未病治」というのはこの健康の高い状態から低い状態の時点から治療を行うという考え方になります。

そのため、東洋医学を用いて治療を行う鍼灸では「病院を受診するほどではないけど調子が悪い」
「今は体調が良いのだけど調子が悪くならないように治療を受けておこう」などといった形でご利用される方も多いのが特徴です。

実際に、ちょに来られるお客様でも
調子は良くなったけど
メンテナンスで来られている方も多いですし、さらに健康を維持するために来られています。

運動や美容室に定期的に行くのと同じ感覚です。

美容室もネイルも定期的に行きますよね?

身体もメンテナンスに行くことは実はとても大切なんです。

鍼灸って悪くないと行かない!と言うイメージの方は多いかと思いますが、実はそうではなかったりします♪

*─────────────*

女性のライフスタイルに寄り添う優しいはり灸

レディース鍼灸サロンちょ

【肌に触れる】

こんにちは

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸・柔道整復師の矢田です。

みなさまは普段お肌に触れていますか?

 

普段なんとなく触れているお肌
そのお肌、実は身体の状態を表しています。

皮膚を触ると脳へ信号が行き
内臓や心に影響を与えます。
皮膚を刺激する事で自律神経の副交感神経が優位になり
身体はリラックス状態で心拍数の低下、
血圧が落ち着くなど様々な効果があります。

皮膚は身体を守る機能や免疫力、
精神にまで関わってきます。

 

例えば、皮膚のバリア機能が落ちる事により
風邪やアレルギー、小児喘息やアトピー性皮膚炎、
食欲がなくなったり微熱が出たりと身体の不調が出ることもあります。

刺さない鍼やオイルマッサージなど施術はもちろんですが、
まずは自分の肌に触れること。労わること
そこから意識してみるのはいかがでしょうか。

季節の変わり目で体調も崩しやすいので
お気をつけ下さいね。

ここ何十年で1番調子がいい

【ここ何十年で1番調子がいい】

これは、昨日来られた方がおっしゃっていました

今まで身体の不調で長年悩んできた方ですが、鍼灸でしっかりメンテナンスをしているうちに、何十年生きている中で1番調子がいい!との事でした

なんと嬉しい◎

そして逆に、
今までどうやって苦しい日々を過ごしていたのかと思うと、ゾッとする。ともおっしゃっていました。

長い間、原因不明の不調と
闘ってきたんですね。

人は元気になると
以前の前の苦しみを振り返れる余裕も出てきますよね

西洋医学では血液検査も悪くないし
異常がないと言われたけど
なんだか毎日スッキリしないという時は
東洋医学の出番です

1人でも多く
「なんか最近調子がいい」と感じる人を増やすことが
「ちょ」の役割だと思っています

***

□身体のお悩みやお肌のお悩み
□行くまでのハードルが高い
□まずは聞いてみたい

など、ご質問ありましたら
@harikyu_choまでどうぞ*

【ヘッドスパで幸福感を】

こんにちは♪

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸・柔道整復師の矢田です。

 

みなさん頭皮のマッサージをした事はありますか?

頭のマッサージをする事で
幸せホルモンという「オキシトシン」や
癒し効果のある「セロトニン」、
やる気スイッチを押す「ドーパミン」が
脳内で分泌されます。

⭐︎オキシトシンによる影響
オキシトシンは他者とのスキンシップや信頼関係に深く関わるホルモン。
分泌が高まると、
幸せな気分になる⚪︎
不安や恐怖などが減る
認知症の改善
高血圧の改善
ストレスの緩和 などが期待されます。

 

⭐︎セロトニン、ドーパミンによる効果
セロトニンはアンチエイジングにも効果的で、シワやたるみなどにも効果的です。
ドーパミンは
意欲向上
学習能力・記憶力集中力の向上
疲労感の軽減
ストレスの緩和 などが期待されます

 

ヘッドスパは美容だけではなく脳内物質を出し
心や身体を明るく綺麗に保とうという効果があります。

 

日常のシャンプーなどで頭皮をマッサージするのも良いですが、
サロンでするのもまた格別ですよね。

鍼灸師がするヘッドマッサージは、頭のツボをしっかり刺激していくので、また格別なんです。
オプションにもありますので、またご体感くださいね。

冷えについて

こんにちは♪

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸・柔道整復師の矢田です。

今日は朝から雨で昨日よりも気温が
下がっていますね!

お客様の大半が身体の冷えを実感されています。
特に女性の方は男性に比べて冷えを感じやすく、
身体に様々なトラブルを引き起こしてしまいます。

冷え性は
血流改善と自律神経機能の改善が必要となり、
副交感神経を亢進し交感神経の緊張を緩和し
血管を広げてあげることが大切です。

⚪︎四肢末端の冷え  手足が冷たくなる
⚪︎内臓の冷え  消化不良や疲労感、内臓の機能低下
⚪︎全身の冷え  体温が低くなる

自宅でできるケアとして
⚪︎軽いウォーキング
⚪︎温かい飲食を心がける
⚪︎身体を温める食品を摂る
⚪︎お灸をする
⚪︎手首、足首、首元を冷やさない

日々の生活で ちょ っとだけ意識してみてください♪

呼吸法について

こんにちは♪

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸・柔道整復師の矢田です。

日中も暖かい日が増え、
春になるのももう少しですね☺︎
季節の変わり目ということで
自律神経も乱れやすくなっております!

今日は自律神経が整う「1:2」の法則をお伝えします。

◎自律神経を整えるのには、深い呼吸を意識する

吸う時は「1」吐く時は「2」の割合で呼吸をする
これが「1:2」の呼吸法です♩

3〜4秒鼻から息を吸い込み、
6〜8秒かけて口からスーッと吐き出します。
1日1回を3分間行ってみてください☺︎

緊張した時やイライラした時なども
この呼吸法を行うことで
頭がスッキリしリラックスできるのでおすすめです☆

簡単なので是非試してみてくださいね♪