心と身体が喜ぶ暮らしの提案

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師のヤオハラです。

東洋医学では【養生】という言葉があり、日常的に良く使いますが、
聞きなれないと【養生】と聞くと少しハードルが高くなったりしやすいのかなと思います。

そこで今回はこの【養生】について。

養生とは簡単にいうと
【心と身体が喜ぶためのセルフケア】といった感じです。

心と身体にとっての一番の特効薬は、
調和のとれたライフスタイルを過ごすことです。
そのために私たち鍼灸師は東洋医学の知恵をお伝えしています。

 

それはけっして特別なことではなく、ちょっとしたこと。
食べ物のチョイスを変えてみたり、
寝る前にちょっと目を温めてみたりと。

自分の心と身体について深く知り、気付き、
生活にちょっと取り入れてみようかなといった
「気付き」や「きっかけ」になれる場所を目指しています。

 

心と身体が今までよりちょっと楽に毎日を過ごせるように。
そして自分を大切に想い、ライフスタイルを整えるご提案こそ【養生】です。

どうでしょう。少し親しみやすくなったでしょうか。
また何か気になることがあればいつでもご連絡くださいね。

メニュー紹介~こどもの鍼~

こんにちは♪
鍼灸・柔道整復師の矢田です。
今日は小児はりについてご紹介します。

小児はりは
♦︎ツボの刺激効果♦︎リラックス効果 があります。

人の身体には365以上のツボがあり
そのツボは内臓につながっております。
ツボを刺激する事で内臓の働きが良くなり
心と身体の発育を助けます。
また、皮膚の表面を軽く刺激する事で血流が良くなり
全身がリラックスし心や神経のバランスも整います。

小児はりは一般的な「鍼」とは異なり、
鍼を体に刺さず、専用の鍼で皮膚をさする、
あるいは皮膚に軽く当てて行いますので
痛みなどはなく生後2ヶ月から受けていただけます。

《対象症状》
・夜泣き・夜驚症・癇癪・夜尿症・便秘・下痢
・鼻水・喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー症状など

お子様のお身体の事で
お悩みなどございましたらご相談ください。

楽しく食養生~なつめ~

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

 

今回はサロンでも大人気の【なつめ】について

なつめは薬膳料理や漢方薬などに
使用されていており
中国では「女性の宝」と呼ばれる果実です。

気持ちが落ち込んだり
イライラしたり
不眠気味
食欲不振
心身の疲れに
体力や気力を補い
元気を与えてくれます!

鉄分がプルーンの1.5倍!
妊活や産前産後に摂ってほしい
葉酸も豊富!

当院では
なつめ茶やなつめチップ
なつめチョコ、丸ごとなつめ
日々の生活で食べやすい摂りやすい
商品を販売しています!

なつめチョコは人気で
先日まで完売しておりましたが
再入荷しております!

なつめを普段の生活で
食べてみませんか?(*^^*)

お餅と食養生

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
オーナーのヤオハラユウキです。

みなさんお正月にお餅は食べましたか?

今日はそんな「お餅」にまつわるお話を。

お餅と言えば、うどんに入れて「力うどん」というように
「元気がでるもの」のイメージが強いのではないかと思います。

中医学で見ても「脾(消化器系)」の働きを高めてくれ、慢性的な疲れを改善に良いとされています。
また冷えからくる下痢などにもオススメとされています。

ただ、お餅は腹持ちが良い分、消化吸収に負担がかかりやすいので
元気も無くて食欲も無い時には避けた方が良いとされています。

「疲れているけど、食欲はあり胃腸は元気!」という時におすすめです。

また「本草網目」によると、「お餅を毎日のように食べ過ぎると、動悸が起こりやすくなったり、皮膚の炎症が起こりやすくなる。またお酒と一緒に食べると、酔いがさめにくくなる」とも書いているので注意が必要です。

これらを踏まえて、おいしくいただきましょう♪

私は年末に毎年恒例のお餅つきをして、腰を少々痛めましたが
早めの対処ですぐに良くなりました。

なんでも早めのケアは大事ですね♪
違和感くらいで対処できるのがベストです!

まだまだ寒さが続きますので、ご自愛くださいませ。

お灸講座を通して大切にしていること

こんにちは♪

徳島県、レディース鍼灸サロンちょオーナー鍼灸師•柔道整復師のヤオハラです。

最近ありがたい事にお灸講座をさせていただく機会が多く、そこで大切にしている事について少しだけお話しさせてもらいます。

お灸講座の際に、最初に必ずお灸のイメージを聞いているのですが、だいたいそこではマイナスイメージばかり。

•熱そう

•古臭い

•なぜ効くのか分からない

•怖い

などなど。

そんなマイナスイメージを聞くたびに、私の魂に火が付きます。笑

そのイメージをひとつずつ紐解いて講座を進めていくと、最後には揃ってお灸へのイメージがポジティブに変わっています。

やはりなんでもそうですが、知ることって大事ですよね。

こういった活動を通して、お灸へのイメージを変えていくのも、私の生涯を通してやりたいことのひとつです。

お灸講座は出張講座もしております。

テーマは

•初めてのお灸

•お灸を作ってみよう

•季節の養生とお灸講座

•症状ごと(自分たちで決めてもらいます)の講座

などです。

随時2名以上の開催になりますので、お友達などを誘ってご連絡くださいませ。

東洋医学で暮らしをデザインする

暮らしをデザインする



こうやって聞くとなんの仕事?ってなると思いますが、
鍼灸師の仕事もこれに当てはまると思っています


人の悩みを聞いて
悩みを解決するために
施術をして
その人の体質にあった
養生(暮らしのコツ)を提案する

人によって体質は様々で症状も様々です。


だからこそ、その人にベストな暮らしのコツをお伝えするのが大事


ネットにはこう書いていたから
あの人はこれで良くなった
など、気持ちは分かりますが
その前に自分の身体のことを理解するのが大切だと思いませんか?⁡


悩み解決にplusで
この人は身体が元気になって
肌も調子が良くなると
何を楽しめるのか
までを考えていきます



施術だけで終わらないのが
この仕事の楽しいところです


初回で来られた方には
体質チェックをして
体質別の養生カードをお渡ししたりして
自分の身体というものに
目を向けてもらう



初回の方は、はじめは緊張して
自分の症状などを
あまり言わない方が多いんです
(むしろそれが普通だと思っていることも)
ですが、身体を見てお顔を見ると分かるんです。
問診して触っているうちに
ひとつ二つと出てきます


それでも全然いいんです



〝ちょ〟とずつお悩みを引き出して
施術しながら
暮らしのコツをお伝えすることで
気がついた時に
〝あれ?なんか最近調子がいい♩〟
になってもらえれば
私たちも嬉しいです◎





本格的なお身体のケアと
心地の良い美容鍼を


ご質問・お問い合わせは公式ラインより受け付けております。
https://lin.ee/WtqQ2ml

癒しながら良くする

癒しながら良くする




これは私が得意とする鍼灸です


単に癒しと聞くと
治療とは全く別のような感じに思われる方が多いですが・・・


こんな経験ないですか?
□転んですり傷が綺麗に治っている
□手術でメスを入れたとこが綺麗にくっついている

これらはすべて『自然治癒力』によるもの


自然治癒力とは
「自分の力で病を癒し、治す自然の力」のこと



そしてこの自然治癒力を支えるものが3つあります


1.自律神経
2.ホルモン
3.免疫




私はもともと自律神経の調整を
得意をする鍼灸をメインでしてきました。
(鍼灸もたくさん流派があり得意分野があります)




ただ、一つ覚えていて欲しいのは
西洋医学が嫌いなわけではありません


緊急を要するものだったり
これは薬のほうがよく効くものだったり、すぐに検査をした方が良かったり。


そんな場合は、すぐに病院への受診を勧めます。



その見極めも大事にしています。




東洋医学はもちろん好きですが、
西洋医学も勉強したくて
柔道整復師にもなりました。



統合医療(とうごういりょう)
この考えを大切にしています。



そんな私たちが行う鍼灸は
癒されながら
自然治癒力を高めることで
身体もお肌も元気にしていきます。



□暑くて身体がだるいな
□なんだか調子がパッとしない
□ジメジメしててむくみがひどい



こんな時は、ご相談頂けたらと思います。