節分と陰陽五行

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンち
鍼灸師&栄養士の宮本です。

もうすぐ節分ですね
恵方巻きと豆まきの準備は
されましたか?

節分とは立春の前日で節目

実は節分は東洋医学に通じる歴史があります。
東洋医学の基本
【陰陽五行説】ではちょうど節分は
陰から陽に変わる節目なのです。

豆を火で炒ることで「鬼や病に打ち勝つ」
という意味があります。

つまり
煎る=火=温もり
陽気、春の到来であり
豆=水=腎=生命力の補充
腎を労うためにも
豆(大豆)は必要になります。

「鬼は外、福は内」という掛け声には
「災いをもたらす鬼を外に追い出して、福をもたらす福の神を内に呼び込む」
という願いが込められています。

節分で無病息災を祈り
実りのある1年になりますように

今年は【北東北】の方角を向いて
恵方巻きを食べましょ☆

食養生と陰陽五行説

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンち
鍼灸師&栄養士の宮本です。

年が明けてあっという間で
もうすぐ1月が終わってしまいますね

寒暖差もありますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
風邪などは引かれてないですか?

今日は食べ物と季節の
食養生について

東洋医学 陰陽五行説では
それぞれの臓器に季節と
色と味があるとされています。

春/酸・青→肝
夏/苦・赤→心
長夏/甘・黄→脾
秋/辛・白→肺
冬/鹹・黒→腎

肝の高ぶりが自律神経が乱れやすい
春には青い食べ物、酸っぱいものを。
→小松菜、ほうれん草、アスパラガス

夏の暑さで気を消耗して
精神が不安定になったときは赤い食べ物、
苦い味のものを。
→トマト、すいか、緑茶

梅雨の季節に胃腸の働きが
悪くなっているときは黄色い食べ物、
甘いものを。
→かぼちゃ、とうもろこし

秋に乾燥で肌あれが起こる季節には
白い食べ物、辛いものを。
→梨、山芋、白身魚

冬の寒さに耐えてエネルギーを
蓄える季節には黒い食べ物、塩辛いものを。
→黒豆、黒ごま

季節に合わせての食養生

その季節の旬のものを食べることも
食養生に繋がります!

そろそろ春の訪れも近いので
自律神経が乱れそうな方は
肝を補う青いもの酸っぱいものを
意識して摂ってみませんか?

つわりについて

こんにちは♪

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸・柔道整復師の矢田です

ここ数日寒い日が続いてますが
お身体の調子はいかがでしょうか(^^)/

最近は妊娠中にお身体診させいただいている方が
無事出産され産後ケアとして通って下さる方が多く
とても嬉しいです。

今日は【つわり】のお話を。
つわりは悪心・嘔吐や倦怠感、眠気などの症状があり
妊娠5〜6週から現れ、
妊娠12〜16週でおさまると言われています。

この、つわりの原因は最近ケンブリッジ大学の研究で分かってきたみたいで、
GDF15(成長分化因子)というホルモンが大きく関与しているというデータが出ました。
GDF15とういホルモンが妊娠時に急激に増える事で、
それにうまく対応できない人がつわりの症状が強く出るそうです。
(詳しくはこちらの動画をご覧ください➤https://youtu.be/VCKAbzauPQ8?si=FmJewN5QCc7qaj18)
早く治療法が確立されてほしいですね。

また、妊娠初期は栄養不足からビタミン不足にもなりやすいです。
とくにビタミンB6が不足している方のほうが、つわりの症状が出やすいみたいなので、
意識して取るのもオススメです。
食べ物でいうと、たまごやブロッコリー、お肉、バナナ などがありますが、
絶賛つわり中の方はそれを食べるのも一苦労ですよね。
最近はサプリもあり、タブレットやグミタイプもあるので、食事でとれない場合はサプリに頼るのも良いです。

定期的な気分転換や
水分摂取を心がけていただいたり、
食べたい時に食事を摂ったり、
さっぱりしたモノを食べたりと工夫してみて下さいね。

あまりにもひどい場合は、脱水などの心配もあるので、遠慮せず病院にいってくださいね。

寝ても起きてもしんどいつわり・・・
少しでも軽減する工夫をしながら乗り切りましょう♪

どれだけつらくても、つわりには終わりがあります!

つわりの時期を乗り越えれば赤ちゃんに会える大きな楽しみがあるので、
あと少しだけ頑張りましょう!応援しています。

睡眠について

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸・柔道整復師の矢田です

 

本日は睡眠のお話をさせていただきます。

「みなさん毎日眠れていますか?」

 

睡眠には2種類あります。
*脳が休んでいて筋肉の緊張は
ゆるんでいないノンレム睡眠
*身体を休める時間であり、
脳は目覚めているレム睡眠

睡眠はまずノンレム睡眠から始まり、
一気に深い眠りに入ります。
1時間ほど経つと徐々に眠りが浅くなり
レム睡眠へと移り、またノンレム睡眠へと移行し
これは90分サイクルで一晩に3〜5回ほど繰り返します。

お客様で、特に多いのが途中覚醒です。
そういった方は寝入りの3時間を大事にしていただき、
睡眠時は近くにスマホや時計を置かない工夫を
していただきたいです(^^)/

寒い日が続きますがお身体温かくして
お過ごし下さいね。

メニュー紹介~逆子~

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸・柔道整復師の矢田です

本日は雨が降り少し暖かい気がしますね^^

今日は逆子治療のメニュー紹介します。

逆子は原因が分かっておらず
例えば、子宮腔内の異常、胎児奇形、へその緒の長さ、
骨盤が狭い、初産婦、家族歴
など様々な要因が考えられています。

もちろん原因が分からないものもあります。

 

《コース内容》
カウンセリング→足湯→上向きはり・灸→下向きはり・灸→首肩頭マッサージ という流れになります。

逆子は診断されてから
早めの施術をする事でまわる確率も上がります。
お母さんの身体の不調を取り除くことで
胎児も回りやすい環境となります。

もちろん何もしなくても自然に治る人が多いですが、鍼灸施術によりさらに30%上がると言われています。
また何より良いのが、逆子の治療といっても全身を施術していくので、妊娠中に伴うマイナートラブルも軽減出来るので大変喜ばれいています。

何か気になることがあればぜひ一度ご連絡下さいませ。

心と身体が喜ぶ暮らしの提案

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師のヤオハラです。

東洋医学では【養生】という言葉があり、日常的に良く使いますが、
聞きなれないと【養生】と聞くと少しハードルが高くなったりしやすいのかなと思います。

そこで今回はこの【養生】について。

養生とは簡単にいうと
【心と身体が喜ぶためのセルフケア】といった感じです。

心と身体にとっての一番の特効薬は、
調和のとれたライフスタイルを過ごすことです。
そのために私たち鍼灸師は東洋医学の知恵をお伝えしています。

 

それはけっして特別なことではなく、ちょっとしたこと。
食べ物のチョイスを変えてみたり、
寝る前にちょっと目を温めてみたりと。

自分の心と身体について深く知り、気付き、
生活にちょっと取り入れてみようかなといった
「気付き」や「きっかけ」になれる場所を目指しています。

 

心と身体が今までよりちょっと楽に毎日を過ごせるように。
そして自分を大切に想い、ライフスタイルを整えるご提案こそ【養生】です。

どうでしょう。少し親しみやすくなったでしょうか。
また何か気になることがあればいつでもご連絡くださいね。

想いをサポートする

こんにちは♪

徳島 レディース鍼灸サロンちょ

鍼灸師&柔道整復師のヤオハラユウキです。

 

 

本日は妊婦さん&産後のママが多めな1日でした。

 

そして、1日の終わりに、別の妊婦さんから出産報告の連絡が♬

 

待ってました!

 

この妊婦さんとは、実は結婚する前から知っていて、美容鍼や妊活まで様々なライフステージをそばでサポートさせてもらっているので、なんだか自分ごとのように嬉しくて。

もちろん良いことばかりじゃなく、大変な経験もしてきましたが、今こうやって無事に出産出来たこと、本当におめでとうございます♪

 

出産の時も、できれば自然に助産院でとのご希望で、予定日過ぎないように一生懸命努力して、それでもなかなかだったので最後お産の仕上げの鍼灸に来られたばかりでした。

無事にお産が進みよかったです。

病院でも助産院でも自然でも帝王切開でも良い。

ただ本人の希望や想いを、なるべく叶えられたことが、私自身とても嬉しいんです。

ただ身体を良くするためなら、私よりも技術が上手な人は沢山いる。もちろん負けじと頑張っていますが。

だけと本人の希望を尊重し、出来るだけそばで寄り添いサポートするのは、お店としても鍼灸師として大切にしていることなので、本望です。

そんなお店であり続けたいと改めて思った1日でした。

メニュー紹介~こどもの鍼~

こんにちは♪
鍼灸・柔道整復師の矢田です。
今日は小児はりについてご紹介します。

小児はりは
♦︎ツボの刺激効果♦︎リラックス効果 があります。

人の身体には365以上のツボがあり
そのツボは内臓につながっております。
ツボを刺激する事で内臓の働きが良くなり
心と身体の発育を助けます。
また、皮膚の表面を軽く刺激する事で血流が良くなり
全身がリラックスし心や神経のバランスも整います。

小児はりは一般的な「鍼」とは異なり、
鍼を体に刺さず、専用の鍼で皮膚をさする、
あるいは皮膚に軽く当てて行いますので
痛みなどはなく生後2ヶ月から受けていただけます。

《対象症状》
・夜泣き・夜驚症・癇癪・夜尿症・便秘・下痢
・鼻水・喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー症状など

お子様のお身体の事で
お悩みなどございましたらご相談ください。

コース紹介【マタニティコース】

こんにちは♪

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸・柔道整復師の矢田です

本日はマタニティ鍼灸のメニューをご紹介します。

当院はマタニティ期に合わせた
はり灸やお身体のオイルトリートメントなどを
組み合わせ出産に向けて頑張るお母さんを
サポートいたします。

♩マタニティ鍼灸+安産灸(30分)
上向きはり・灸→下向きはり・灸→上向き首肩頭マッサージ
♩マタニティ鍼灸+安産灸(75分)
上向きはり・灸→下向きはり・灸→足のオイルトリートメント→背面オイルトリートメント→上向き首肩頭マッサージ

妊娠中はホルモンバランスや
出産に向けての身体の変化などの関係から
お身体の不調が出やすいです。
より良いマタニティライフにするために
私たちがサポートいたします♪

楽しく食養生~なつめ~

こんにちは。

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

 

今回はサロンでも大人気の【なつめ】について

なつめは薬膳料理や漢方薬などに
使用されていており
中国では「女性の宝」と呼ばれる果実です。

気持ちが落ち込んだり
イライラしたり
不眠気味
食欲不振
心身の疲れに
体力や気力を補い
元気を与えてくれます!

鉄分がプルーンの1.5倍!
妊活や産前産後に摂ってほしい
葉酸も豊富!

当院では
なつめ茶やなつめチップ
なつめチョコ、丸ごとなつめ
日々の生活で食べやすい摂りやすい
商品を販売しています!

なつめチョコは人気で
先日まで完売しておりましたが
再入荷しております!

なつめを普段の生活で
食べてみませんか?(*^^*)