看護学生さんへのお灸教室

こんにちは♪

先日、看護学生さんに
お灸体験をさせて頂きました。

看護師を目指される方々なので
メインは西洋医学ですが
東洋医学の良さも知って頂いて
今後に活かしてもらいたい!
という思いも込めて

10歳以上も離れた学生さんに
始まる前は緊張しましたが
質問をすると、まさかの返答もありつつ
さすが看護師を目指す方々だなと
返答もあり
すごく楽しい体験教室になりました。

初めて触れるヨモギやもぐさ

初めてするお灸

初めてツボを触る

初めてのことが盛り沢山で
初めてのことを知ると
わくわくドキドキしますよね

大人になるとわくわくドキドキを
感じる機会も減ってくるので

こういう体験も大切だなーと
しみじみ思いました。

今回のお灸体験教室で
鍼は知ってるけど、お灸は知らない!
っという声が多かったので
もっとお灸を広めたいと
いう気持ちになりました。

鍼は怖いけどお灸なら!という方も
いらっしゃると思うので
ぜひお灸体験教室から初めてみませんか?
出張教室も可能です!

あなたのためのお灸教室60分3500円

初心者の方は、まずは体験

リピーターの方はテーマはそれぞれ自分たちの症状に合わせて設定可能です。

出張料2000円(距離は要相談) Continue reading “看護学生さんへのお灸教室”

パートナーが勧める鍼灸サロン

パートナーが勧める
メンテナンスとしての鍼灸




ここ最近の出来事が
皆さん共通だったので
思わず笑ってしまったお話です




「旦那が鍼に行きなさい」と言うんです。
「旦那が、調子良くなっても
メンテナンスは鍼に行きなさい」と言うんです。


旦那さんやパートナーに促されての来院。




おそらくパートナーって
本人以上によく見てくれていて
お客様自体が調子がいいと
パートナーにも伝わっています。⁡

そして、お客様自体が調子がいいと
パートナーとの関係も
家庭の雰囲気も自然と良くなりますよね。



おそらく、それが分かるからメンテナンスに行きなさいと言ってくれるんだと思います。





自分だけの身体のようで、みんなの身体でもあります。



特に働くお母さんや
忙しいキャリアウーマンにとっては
大切な大切な身体



月1回だけでも
自分だけの時間を確保して
メンテナンスをすることで
またパワフルに機嫌よく過ごせます



毎日頑張っているあなたにこそ
お肌も身体も調子良く
「feel good」にするお手伝いをさせてください



「あれ?なんだか最近調子がいい」
そうやって言ってくれるのが
私の何よりの喜びです








ご質問・お問い合わせは公式ラインより受け付けております。
https://lin.ee/WtqQ2ml




———–

#徳島美容鍼灸 #徳島鍼灸 #勝浦町 #お灸 #はり #キャリアウーマン #ワーママ #健康 #中医学 #東洋医学 #鍼灸師パーソナリティー #パーソナリティー

東洋医学で暮らしをデザインする

暮らしをデザインする



こうやって聞くとなんの仕事?ってなると思いますが、
鍼灸師の仕事もこれに当てはまると思っています


人の悩みを聞いて
悩みを解決するために
施術をして
その人の体質にあった
養生(暮らしのコツ)を提案する

人によって体質は様々で症状も様々です。


だからこそ、その人にベストな暮らしのコツをお伝えするのが大事


ネットにはこう書いていたから
あの人はこれで良くなった
など、気持ちは分かりますが
その前に自分の身体のことを理解するのが大切だと思いませんか?⁡


悩み解決にplusで
この人は身体が元気になって
肌も調子が良くなると
何を楽しめるのか
までを考えていきます



施術だけで終わらないのが
この仕事の楽しいところです


初回で来られた方には
体質チェックをして
体質別の養生カードをお渡ししたりして
自分の身体というものに
目を向けてもらう



初回の方は、はじめは緊張して
自分の症状などを
あまり言わない方が多いんです
(むしろそれが普通だと思っていることも)
ですが、身体を見てお顔を見ると分かるんです。
問診して触っているうちに
ひとつ二つと出てきます


それでも全然いいんです



〝ちょ〟とずつお悩みを引き出して
施術しながら
暮らしのコツをお伝えすることで
気がついた時に
〝あれ?なんか最近調子がいい♩〟
になってもらえれば
私たちも嬉しいです◎





本格的なお身体のケアと
心地の良い美容鍼を


ご質問・お問い合わせは公式ラインより受け付けております。
https://lin.ee/WtqQ2ml

illnessとhappiness

illnessとhappiness




病気であること(illness)=幸せではない(unhappiness)ではない

病気(illness)があっても
幸せ(happiness)を作り出すことが出来るのが、この鍼灸師という仕事



私の尊敬して止まない
鍼灸の先生が仰っていました。


私も鍼灸の資格をとってから
何年かは身体の施術がメインだったので、そんな現場には何度も出逢ってきました



ガンの末期の患者様が
薬の副作用で吐き気と頭痛がする時のこと
その緩和ケアを鍼灸でと
お願いしてきたのを今でも覚えています


ガンがある事は事実で
それがなくなる事はありません
ですが私たち鍼灸師は
吐き気がや頭痛といった症状は改善することが出来ます
それだけですごく笑顔になってくれました
その痛みがない時間だけでも幸せ(happiness)だと、言ってくれたのは鍼灸師になって忘れられない体験です





身体も施術も美容鍼灸も同じだと思っています
そのお悩みを少しでも良くする事と
他のところがより綺麗になる事で
少しでも毎日がより良く幸せに過ごせるように。











***

鍼やお灸について聞いてみたいことがあるかたは
公式ラインより受け付けております。

https://lin.ee/WtqQ2ml

#徳島 #徳島美容鍼 #徳島美容鍼灸 #美容鍼灸 #美容鍼サロン #徳島鍼灸

美容鍼灸の後は自信が出る

美容鍼灸の後は顔に自信が出る

先日、美容鍼灸を受けに来てくださった方が
ふと言ってくれた一言が嬉しくて*

イベントの前日に受けに来られたのですが
「美容鍼灸の後は、
自分の顔に自信が出るので
イベントを思いっきり楽しめる」

鍼灸師として本望です。

美容鍼灸をすると
健康にも綺麗にもなります。

その先に、自分のしたいことや
楽しみたいことが思いっきり楽しめる
そういう身体づくりやお肌を整えることを
私たちは鍼灸師として大切にしています。

——————————–

鍼やお灸について聞きたいことがありましたら
公式ラインより受け付けております。

https://lin.ee/WtqQ2ml

#東洋医学 #体質 #予防医学 #鍼灸 #鍼灸師 #徳島 #徳島女子 #徳島美容鍼 #美容鍼 #美容鍼灸 #体質改善 #美容 #温活 #冷え #お灸 #お灸女子 #美肌 #ウェルエイジング #美容好きな人と繋がりたい #お灸コミュニケーション #お灸教室 #スキンケア #女性ホルモン #肌質改善 #古民家 #阿南 #小松島 #勝浦町 #上勝町 #美容鍼灸サロン

「ママが元気だと子供は機嫌がいい」

ママが元気だと子供は機嫌がいい

産後の施術にこられている方のお話です

「ママの身体が元気になるにつれ
子供が笑うようになった」

お母さん自体の身体が楽になるにつれ、余裕も出てくるし、イライラしないようになるからですよね。

イライラって自分では出してなくても
伝わるんですよね…

子供はよく見てますね。

イライラの原因も様々ですよね。
その原因の対処も大事ですが
まずは自分の身体のケアをして
余裕ができるといいですね*

ケアする時間がない!
小さい子供を連れて出ていけない!
というお客様には、
ご自宅での出張も承っております。

いつもの家で子供もママも
安心して自分のケアができます^^

毎日頑張るあなたが
リフレッシュ×リラックスすることで
さらに頑張れる身体づくりを
お手伝いしています*

***

□身体のお悩みやお肌のお悩み
□行くまでのハードルが高い
□まずは聞いてみたい

など、ご質問ありましたら公式ラインより受け付けております。

https://lin.ee/WtqQ2ml

***

「関係ないと思ったことも相談してよかった」

「関係ないと思ったことも相談してよかった」

と、美容鍼灸で鍼灸院に受けにこられたお客さんが仰っていました

美容が目的で来られていても
東洋医学ではお肌は身体はリンクしているので、毎回お身体の調子もお伺いしています

そして、身体のちょっとした変化などを聞いているうちに、思いの外それがお肌に影響していることもあります。

病院に行くと、診察時間が短くて
「これを言わなきゃ」と思っていても
忘れることもありますよね。

ですが美容鍼灸にしても
60分ありますので
ゆっくりお話をお伺いしながら
身体もお肌も元気にすることができます。
是非気軽に何でもご相談ください。

***

□身体のお悩みやお肌のお悩み
□行くまでのハードルが高い
□まずは聞いてみたい

など、ご質問ありましたら公式ラインより受け付けております。

https://lin.ee/WtqQ2ml

***

お灸の恋愛文学

お灸の恋愛文学

今日は少しお灸に関する雑談を

お灸は昔の人にはとても馴染みがあった様で、江戸時代の文学にはよく出てきます。

その中の一つ「好色五人女」という文学にて、主人公の男の人が女の人にお灸を据えてもらうために、肌に触れることから、恋が始まるんだとか♡

「お灸から始まる恋愛」

なんだかいいですね。

そして、昔はそれほどお灸は日常的で
家庭でのヘルスケアだったんですね。

薬局でせんねん灸だけ買ってそのままにしている人はよく見かけます。
それではもったいないです、、、

その人に合わせたお灸を探して、
ツボをおろしてから
家で据えるアドバイスまで出来るのが
鍼灸院のいいところだと思います。

寒くなるこの季節
あったかいお灸生活始めてみませんか?

***

□身体のお悩みやお肌のお悩み
□行くまでのハードルが高い
□まずは聞いてみたい

など、ご質問ありましたら公式ラインより受け付けております。

https://lin.ee/WtqQ2ml

自分を喜ばせる身体作り

自分を喜ばせる身体作り

自分を喜ばせること
何をしていますか?

自分がご機嫌になる条件はありますか?

*美味しいご飯を食べる
*身体を休める
*運動をする
*綺麗になるなど

人それぞれですね

ただ、すべての人が共通しているのは
「身体が元気でいる」こと

それがあるから
自分をご機嫌にするために動けるんです

ビジネスマンだって、ママだって
身体が資本には変わりありません

自分の喜ぶことができない理由が
仕事が忙しすぎる…
家族がいるから無理…
と、諦めている人こそ考えて欲しいんです

自分がご機嫌で
良いコンディションでいると
周りも機嫌よくないですか?

「コンディションがいいと、仕事がはかどる」
「ママがご機嫌だと、子供も機嫌がいい」

などなど。
そんなお話を良く伺います

自分のためのようで家族のため
家族のためのようで自分のため

そのために、自分の身体のケアを
鍼灸を通して始めてみませんか?

あなたの身体はもっと健康になる

そのために〝ちょ〟っとひと休みしませんか?

*─────────────*

女性のライフスタイルに寄り添う優しいはり灸

レディース鍼灸サロンちょ

国家資格を持った鍼灸師による
妊活鍼灸治療と美容鍼灸
自律神経、ホルモンバランス
体質改善のための鍼灸施術

*女性のプライベートサロン(男性はご家族のみ)
*日祝営業
*完全予約制

東洋医学とはり灸で、自分の身体に向き合い自分を大切にしたくなる身体づくり

*オンライン予約は徳島市三軒屋サロンの専用サイトです

*勝浦サロンも現在ご新規様ストップしております

ご質問は公式ラインよりいつでも受け付けております。

https://lin.ee/WtqQ2ml

古き良きもの

古き良きもの

鍼灸(はりきゅう)とは、
古来の中国にあり何千年もの歴史があります。

その治療には無限の可能性を秘めているとされていて、近年では日本をはじめ世界でも鍼灸治療の効果に注目が集まっています。

その鍼灸の魅力のひとつに体質を改善する点があります。

東洋医学では、病気や体調不良の原因は、「病気そのものではない」と考えられていて、「血液」と「気の流れ」「自律神経バランス」を整えることで、免疫力が高まり症状が治るとされています。

そして嬉しいのが
副作用がないこと。

身体の治療もお肌のケアも同じです。
副作用がなく安全で、気持ちがいいのが1番。

昔から今もなお
受け継がれている技術には
それだけの良い点があるからでしょうね。

古き良き鍼灸。

鍼やお灸について、聞いてみたいことがあれば
いつでも公式ラインよりご連絡お待ちしております。

https://lin.ee/WtqQ2ml