鼻血について

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師の矢田です。

今日は「鼻血」についてお話しします。
アレルギーや花粉で
くしゃみをしたり鼻をかんだり、
こすったりと刺激する機会が増えて
鼻血が良く出る季節とも言われています。

私も昔、鼻血が頻繁に出ていたので
耳鼻科でレーザーで焼いてもらった記憶があります。

「鼻血」はほとんどが、
小鼻の内側の「キーゼルバッハ」という
細かい血管のところからの出血です。

そこは血管が集中する部分であり、
刺激に弱く乾燥しがちな為
出血しやすくなっています。

鼻血の中で最も多いのが鼻の粘膜に
傷がついて出血する事です。

特に子供の場合、
大人より鼻の粘膜が薄いため
出血しやすいといわれています。

その他にも、高血圧症、糖尿病、
動脈硬化症、白血病などの血液の病気、
鼻の癌などが原因として挙げられます。

鼻をかむたびに
血が混じる状態が長く続いたり、
大量出血する場合には、
何が他の原因があると考えたほうが
いいかもしれないので
病院の受診をオススメします。

もし、鼻血が出た時は椅子などに座り、
小鼻の軟らかいところを指でつまんで
床や地面を見るようにし、
その体勢のまま5~10分ほど安静にします。
多くの鼻血はこれで止まります。

このとき上を向いてはいけません。
上を向くと、のどの方に血が流れて
止まりにくくなります。
また、のどに流れた血が固まり、
血栓となって窒息したり、
飲み込んでしまうと気持ちが悪くなって
嘔吐したりします。

また、ティッシュペーパーや
脱脂綿を鼻の穴に詰めることは、
あまりオススメされていません。
粘膜を傷つけてしまったり、
鼻の奥に入ってしまい
取り出せなくなったりする
恐れがあるからです。
外側に出てきた血を
ティッシュペーパーやタオルで
拭き取る事がオススメです。

●出血量が多い
●発熱している
●20分経っても止まらない
●1週間に3回以上出る

このような方は早めに
受診してみてくださいね!

鍼灸でも鼻血に対する施術ができます。

鼻血以外にも何かお困りの事があれば
一度ご相談くださいね ♪

童学寺さんのいろは手作り市へ

こんにちは

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

先日、ゆうき先生と一緒に
童学寺さんの
いろは手作り市マルシェへ
お邪魔しました!

あいにくのお天気でしたが
皆様、たくさんの御来店
ありがとうございました。

もぐさを初めて見る方から
昔は【やいと】されたこと
思い出したとおっしゃって
頂ける方もいらっしゃって
お話をさせて頂くだけでも
とても楽しかったです!

お灸は子供から大人までできて
なおかつ、今回は棒灸をつくる
というメニュー!!

親子で作って頂いたので
こういう親子での作業もいいな
っとほっこりしつつ
お家でも一緒にしてほしいな
と思う気持ちになりました。

東洋医学の体質診断では
「え、なんでわかるんですか?!」
「当たってます!」
など聞くとニヤニヤします(*^^*)

身体のお悩みや生活養生のお話も
できて
少しでもお役に立てれば
何よりです!

こういうイベントは
本当に色々な出会いがあり
いつもわくわくです!

インスタみてます!とか
気にはなってたけど
なかなか行けなくて!とか
友達のインスタでみて!とか

鍼灸してみたいけど
サロンへ行くのは
なかなか、、、っていう方のために
マルシェへの出店
もっと鍼灸に興味をもってほしい!!
知ってほしい!!
広めたい!!

が目的でもあります!

あとなにより
マルシェ主催の方
出店してらっしゃる方々が
温かい!!

こういう縁も大切ですね。

次回のマルシェ出店へ
向けてどうすればもっと
知ってもらえて、経験できて
楽しめるものになるのかを
ゆうき先生とお話しながら
帰ってきました!

ちなみに個人的にはマルシェ出店の
楽しみは、、、
今回は
この時期、童学寺=藤の花
だったので一足先に堪能できました☆

食いしん坊でもあるので
食べ物の出店されてるところは
必ず確認して
食べたいものを事前に決めてたりします笑

童学寺
いろは手作り市主催者の方々
貴重な体験をさせて頂き
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

まだ次のマルシェは決まってませんが
決まれば、お知らせしますね!

日々の生活を
“ちょ”っとでも健やかに過ごせる
お手伝いを

今日も皆様が素敵な1日を
過ごせますように

東洋医学でみる髪の毛

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師の矢田です。

最近は日中は暑いくらいに
気温が上がってくれてて過ごしやすいですね。

今日は血流と髪の毛のお話をします。

髪の毛は東洋医学で
血のあまりと言われています。

血不足によりコラーゲンがつくられなくなると
お肌だけに影響がするのではなく
髪の毛にも影響を与えます。

たくさんの血があってこそ
豊かな髪の毛がつくられます。

女性は産後3ヶ月目に、抜け毛が見られます。
これは出産によって失われた血の影響が
出るためです。

髪の毛は頭皮の毛乳頭というところから
生えてきますが毛乳頭はコラーゲンにより
活性化されます。
髪の毛が生えやすい環境にするには
コラーゲンが必要とされています。

また、薄毛には男性ホルモンも影響します。
男性ホルモンの(テストステロン)という
ホルモンが変化し毛を生み出す細胞を
攻撃してしまいます。
そうすると、髪の毛がうぶ毛になり抜けて
新しい髪の毛が生えてこなくなります。

女性の薄毛も同じで、
女性にも男性ホルモンが少しあります。
女性ホルモン(エストロゲン)が
男性ホルモンを抑えているのですが、
女性ホルモンが減ってくると
抑えが効かなくなってしまいます。
そうすると男性と同じで
男性ホルモンが変化し、
細胞を攻撃し薄毛の原因になります。

女性は髪の毛が薄くなるのが特徴でもあり、
女性ホルモンは髪を育てる働きがあるので
女性ホルモンがなくなると髪が薄くなります。

髪は血のあまりと言われてきたように
髪に対して血がたくさん影響している事がわかります。

抜け毛や薄毛でお悩みの方は
シャンプーを変えるだけでなく
血流改善にも目を向けてみてください♩

鍼灸は血流改善は得意でもあります。
是非ご相談くださいね☺︎

腰が痛くならいコツ

こんにちは

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

新年度が始まりましたね!
新しい生活は
わくわく、どきどき!!

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

異動や新生活の始まられて
荷物を運ぶことも多い時期

引越しの荷物や異動での荷物を
持つ時にオススメの体勢を
ご紹介します!

冬に多いのは寒さで
筋肉が固まってしまっての
腰痛が多いのですが

春は荷物を持って
ぎっくり腰になりました。
動き過ぎて腰が痛くなりました。
などが非常に多いです!

ポイントは4つ
1)両足を開く
2)重心(腰)を低く保つ
3)自分のおへそをできるだけ物を近づける
4)腕よりも体幹(腹筋)を使って動かす

こうしたポイントを守ることで
腰への負担を減らすことができます。

意識をするのは「ハリ胸」「プリけつ」
適切な前かがみの姿勢をとること

重量挙げの動作に近いです!

まずはしっかり胸を張りましょう!

①足は肩幅よりも少し広め、つま先はまっすぐ前に向ける
②両手を肩に当てて胸を張る。ひじが体幹(おへそ)よりも後ろにくるように
③足の付け根を中心にに前かがみ
④両手をぶらんと下げる
⑤胸は張ったまま、お尻を突き出し、両ひざを曲げる

あとは重い物はできるだけ
一人で持ち上げない
小分けにする
一人で持ち上げる重さの限度の目安は
自分の体重の4分の1までです。

重たいものは誰かと一緒に持つか
誰かに頼むようにしましょう☆

ぎっくり腰になった場合は

痛みが強い急性期は
「腰を軽く曲げて横向きに寝る」など
腰に負担がかからない
楽な姿勢をとると良いです!
患部に氷枕をあてるなどして
冷やすのも効果的です。
しかし翌日以降
痛みが弱まってきたら
積極的に動くことが大切です。

【ぎっくり腰】を再発しない予防対策
①無理な姿勢をとらない
②ストレスを軽減する
③肥満防ぐ
④適度な運動を行う

痛みが強くなる場合は
病院へ受診しましょう!
サロンへのご相談もお受けしております。

日々の生活を
“ちょ”っとでも健やかに過ごせる
お手伝いを

今日も皆様が素敵な1日を
過ごせますように

《お肌には睡眠も大事》

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師の矢田です。

みなさんお肌のために
毎日何かされていますか?

私は睡眠時間の確保を心がけています。

美肌をつくるためには、
睡眠をきちんととり、
バランスのよい食生活を心がけ、
適度に運動をして、
からだの中から整えることが大切です。

皮膚の細胞は約28日周期で生まれ変わります。皮膚の細胞の生まれ変わりを
「ターンオーバー」と呼びます。

お肌のターンオーバーは
28日前後かかるといわれており、
肌細胞は寝ている間にしか生まれません。

肌にとって「睡眠は命」です。

ターンオーバーとは、
表皮の細胞が入れ替わることです。
つまり、お肌の新陳代謝のことです。
身体の細胞や皮膚の細胞は
一定のサイクルで新しい細胞に
生まれ変わっています。

一番下の基底層から細胞の分裂が始まり、
14日間かけて押し上げられていきます。
さらに上へと押し上げられ約14日後には
一番外側から垢となってはがれ落ちます。

紫外線をあびるとメラニン色素ができますが、これは通常ターンオーバーではがれ落ちます。

しかし、ターンオーバーが正常でないと、
メラニン色素がお肌の中に残ったままになり、
これが「シミ」や「くすみ」の原因になります。

お肌の新陳代謝がよくなれば、
お肌の奥まで沈着してしまったシミも
時間をかけてなくなってきます。

美容鍼もターンオーバーのサイクルを改善し
お顔に鍼をすることで傷がつき
炎症反応が起こり身体が治そうと働くので
血流が良くなり老廃物の排出と
肌の新陳代謝を促し、しみ、クマ、
ほうれい線などを目立たなくする効果が期待できます。

普段の生活習慣にさらに美容鍼を
することでより効果を得られます。

お悩みがございましたら
是非一度ご相談ください☺︎

腰痛のタイプについて

こんにちは

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

桜が満開になるのも
もうすぐですね🌸
そんな春は腰も痛めやすい時期!

腰痛が長引いて
慢性的になってる方が
多いですよね。

そんな腰痛にもタイプがあるのは
ご存知ですか?

腰痛のタイプによって
痛みの出る筋肉や
エクササイズの方法も違います!

①筋肉性タイプ
腰を前に倒す・腰を後ろに反らす痛み
背骨から指2本分外側を押すと痛い

②椎間板タイプ
腰を前に倒すと痛みが出る場合は
椎間板に問題があります。
背骨の上を押すと痛い

③椎間関節タイプ
後ろに反った時に痛みが出る場合
脊椎の後ろにある椎間関節に問題は
体を左右に傾けても痛みが出ることが
あります。
背骨の上を押すと痛い

④仙腸関節タイプ
腰を前に倒す・腰を後ろに反らす痛み
ベルトの下、おしりの上や
骨盤付近が押すと痛い

皆様はどのタイプに当てはまりましたか?

仙腸関節タイプは
出産などで骨盤が動いた人に多いです。
おすすめなエクササイズは
脚上げドローインです。

お風呂上がりなどに
ぜひやってみてください☆

痛みが続いたり、痛みが強くなる場合は
病院で1度診てもらいましょう!

サロンへのご相談もお待ちしてます!