妊娠時の葉酸摂取について

こんにちは。
レディース鍼灸サロンちょの矢田です。

本日は、
妊娠初期の葉酸摂取についてお伝えします。

「妊娠中は葉酸を摂るといい」などと
よく耳にすると思います。

そもそもなぜ葉酸を摂るといいかというと
葉酸はビタミンBの一種で、
細胞分裂やDNAの合成に必要な物質です。
また、赤血球を作るときにも使われ、
貧血の予防に役立ちます。

特に、妊婦さんにとってはお腹の赤ちゃんが
成長するのに肝心な栄養でもあります。

葉酸は毎日200~400μg必要となり、
妊婦さんは食事に加えて
栄養補助食品から1日あたり400μg(マイクログラム)が
理想とも言われています。

食事で摂れるのが1番ですが、
つわりや体調の変化が大きい妊娠初期は
サプリなどから摂るのも1つの方法です。
自分に合う方法で
妊婦さんはもちろん妊活からしっかり葉酸を
意識してみましょう!

ちょでは、マタニティでの施術も人気です。
妊娠していると、施術を断られる事が多い中で
マタニティでも安心して受けられるとおっしゃっていただいてます。

妊娠中こそ、ケアが何より大事◎

妊娠中に身体のケアをする事で
妊娠中のストレスや身体の凝りやつわりの軽減など
マタニティトラブルの解消にもなります。
また産後の肥立も全然違ってきます。

当院は週数に合わせて、施術体勢なども変え
安心してお受けいただけます。

妊娠中は色んな不安などあると思います
いつでもご相談くださいね。

東洋医学でみる【むくみ】

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師の矢田です。

前回に引き続き今回は
東洋医学でみたむくみの原因をお伝えします。

むくみは、
体内に過剰な水分が溜まる事により発生します。
特に梅雨時期に見られるむくみは
東洋医学の五臓(肺、脾、腎)と三焦が
関係していると考えられます。

◎肺、脾、腎、三焦の役割

①脾
消化の吸収をし、体内の水を運ぶ調節をします。
脾の機能が低下すると、水分の代謝が
上手くできなくなります。
②肺
水分の代謝と全身への分配を担います。
肺の気が弱くなると、
身体の表面の水分代謝がうまく行われず
肺の気が弱くなりむくみが悪化します。
③腎
体内の水分のバランスを調整し、
余分な水分を尿として出します。
腎の気が少なくなると余分な排出が滞り、
むくみが生じます。
④三焦
三焦の働きがスムーズに行われない場合、
体内の津液の流れが滞り、
身体の水が蓄積し、むくみが発生します。

梅雨時期に見られる多くのむくみは
東洋医学では身体は湿の滞りと、
五臓の機能不全によると考えられます。
日々の生活習慣などをを気をつけて
体内の水分のバランスを整え、
健康を維持するように
心がけてみてくださいね♩

 

デトックスとは?

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師の矢田です。

みなさん、デトックスってよく耳にしますよね。
今日はそのデトックスについてお話しします。

一般的に、体内にたまった老廃物や毒素を
排出させることをデトックスと呼びます。

元々、身体には体内に入ってきたり
溜まったりした有毒物質を無毒化し、
体外に出す働きがあります。

この解毒をするのさ主に肝臓や腎臓です。

お酒などのアルコールや、
防腐剤などの食品添加物は身体にとって
有毒物質とも言われてます。

◯肝臓のはたらき
・代謝
・エネルギーの貯蔵
・胆汁の生成
・解毒

肝臓は体内に入った水に溶けない毒物を
解毒・無毒化し別のものに変えて、
身体の外に出し、体内で発生する毒物も
解毒してくれます。
例えば、消化・吸収される時に発生する
アンモニアという毒物は肝臓で尿素という
無害なものに交換されます。

◯腎臓のはたらき
水に溶ける毒物を処理するのは腎臓です。
血液が腎臓に入ると、そこで濾過され、
濾過された毒物は尿として体外へ出されます。
余分な水分を排出するのも腎臓の役割です。
水分が体内に溜まりすぎると、
心臓に大きな負担がかかります。
身体の水分量を一定に保つために
多すぎる水分を血液から濾し取り体外に出します。

◯デトックス法
腎臓の肝臓が健康であると
必要以上にデトックスをしなくても大丈夫です。
肝臓や腎臓、腸によい規則正しい生活を
送ることで最良のデトックスといえます。

◯汗をかいてデトックス?
汗をかくことでデトックスに
繋がるというお話しがありますが、
2ℓの汗をかいてもそこに含まれる毒物は
0.1ng以下といわれてます。

そもそも、人間が汗をかくのは
体温を下げるためで老廃物や有毒物質を
排出するためではないみたいですね!

水分を摂りすぎると
腎臓に負担がかかるので摂りすぎにも
ご注意くださいね♩

夏本番が目の前にやってきてます ☀︎

熱中症対策してお過ごしください^^

よく聞く【ツボ】って?

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師の矢田です。

鍼灸治療ではツボを使います。
そもそもツボはなぜ
その場所にあるのでしょう?
よく患者さんからも質問を受けます。

そこで今日はご説明します。

身体中にある多くのツボの特徴として
指で押すと痛く感じる部分であります。
押すと痛みを感じる部分は「圧痛点」と
呼ばれます。

この痛みは一般的に
筋肉が凝る=硬くなることから生じます。
筋肉の動きが低下したり、
過剰な繰り返しの動作がが続いたりすると
筋肉が緊張して強ばり、血流が低下します。
すると、老廃物が蓄積したり、
炎症が生じたりし筋肉の組織の一部が変性し、
過激なポイントである圧痛点が現れます。

この圧痛点が生じやすい場所が、
東洋医学のツボの位置と関係しています。
圧痛点はツボの周りに多くあり、
一定数のツボは、体勢や動作の負担が
かかりやすい場所なかあると考えられています。

◉鍼灸は傷つく事で免疫細胞が集合
鍼が刺さったりお灸による
軽いやけどが起こると皮膚や皮膚下の細胞が
傷ついたり壊れたりします。
すると自然免疫のマクロファージや好中球、
肥満細胞、NK細胞が集まり壊れた細胞を
処理し修復しようと働き炎症反応が起こります。
このようなしくみで免疫細胞が活性化され
皮膚や皮下組織の修復が促されます。

実際に、外傷ややけどに鍼灸治療をすると
治りが早まったり傷跡が残りにくくなるという
症例報告などもあります。

鍼灸はあえて身体を傷つけて刺激を与える事で、
人体がもっている「身体を守り回復させる免疫システム」が働き治療を促してくれます。

すごいですよね。
鍼やお灸をする事で
こんなにもたくさんの細胞が働いたり、
身体の不調が治ったり…

最近、急な身体の不調や
梅雨時期で気分も身体のも重だるいといった
患者さまが増えています。

みなさまも梅雨時期、
少し汗をかく運動などしながら
乗り越えてくださいね♩

ツボはなぜ効くのか〜NHKの番組より〜

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師の矢田です。

最近、テレビなどでもよく
東洋医学の内容や、
ツボの事を放送されていますね。

今回ご紹介するのはこちらhttps://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/pLKm74J69M/

よかったらご覧ください。

 

テレビなどを見て東洋医学の凄さを
再認識し鍼に行きたいと
予約をしてくださったお客様もいます。
世間にそうやって少しずつ認知されると
私たち鍼灸師はとても嬉しいです。

今日はツボについてお話しします。
ツボは361個ありこれらのツボは
世界保健機構により世界共通です。

ツボは身体の不調により炎症が起きる場所です。
例えば、マウスの実験で
高血圧のマウスと大腸炎のマウスがいます。
そのマウスたちは
足や手のツボに炎症反応がでました。
高血圧のマウスは心臓や血管に効くツボに、
大腸炎のマウスは胃腸に効くツボに
炎症反応がてました。
この事より、
体の不調で身体の表面に反応が
起きるというのが実験よりわかったのです。

では、なぜツボが効くのかというと
ツボ刺激には鎮痛作用があるからです。

例えば、手にある「合谷」というツボは
頭痛や血圧が関係しており、
ツボを押した時の脳内は血流が増加している
という事もMRIでわかっています。
この時、脳内で痛みを和らげる物質の
「オピオイド」が分泌され、
痛みをやわらげることも証明されています。

セルフケアのオススメのツボをお伝えします。

疲労にオススメ…足三里

ひざのお皿の下にある、
外側のくぼみから指4本分下にあります。
万能・長寿のツボとも言われ、
疲労だけでなく胃腸にも効くとされています。

腰痛にオススメ…委中

ひざ関節の裏の真ん中辺りにあります。

肩こりにオススメ…肩井

首の付け根と肩先の真ん中辺りにあります。
肩だけでなく、
背中の痛みにも効果的とされています

ご自宅でも気持ちいい強さで
押してみてくださいね♩

そろそろ始めたい紫外線対策

こんにちは

レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

最近は気温もぐっと上がり
太陽の日差しが少し痛く感じる日は
ありませんか?

今日は【紫外線×美容鍼灸】に
ついてお話しします!

実は紫外線は1年中
降り注いでいるのをご存知でしたか?
夏だけと思っている方が
多いのではないでしょうか?

寒い季節は紫外線量は少なく
寒いので洋服なのでガードはできています。

またこの時期から
服装も少しずつ半袖などを
着用し始め、薄着になってきます。

ただお顔はずっと何にも覆われず
ガードはできていないですよね!

紫外線のピークは4~8月!!

紫外線を浴びることで
肌に蓄積してダメージを与え
シミやシワなど肌老化を
引き起こすとされています。

4月から5月は
乾燥によって肌のダメージが
蓄積しやすい時期であることに加えて
身体がまだ強い紫外線に慣れていないことと
「まだ紫外線は強くない」という
心の油断もあって紫外線の
影響を受けやすいため
とくに注意が必要です。

では具体的な対策法の1つ

毎日の保湿ケアに加えて
自然治癒力のアップが重要になってきます。
紫外線が怖いからといって
全身をカバーするわけにもいきませんから
紫外線対策を進めながら
これに負けない体質づくりが大切なのです。

鍼灸施術はこの自然治癒力を引き出し
体質を改善することができます。

ここで美容鍼灸の出番!!

美容鍼灸とはお肌の自然治癒力を
アップさせることで肌を回復させるため
(ターンオーバーを促進)
シミだけを治すといった
ピンポイントの治療ではなく
肌のさまざまな悩みの解決に
効果が期待できるメリットがあります。

お肌のトラブルを避けるためには
早め早めのケアをおすすめしていますが
できてしまったシミにも
もちろん美容鍼は効果的です。
定期的、継続的に美容鍼による
施術を行っていくことで
少しずつシミは薄くなっていきます。
即効性が期待できる小顔効果や
浮腫の解消などと比べると
多少時間はかかってしまいますが
定期的につづけることで
お肌の状態は少しずつ
良い方向へ向かっていきます。

当院での美容鍼灸は
お身体とお顔、両方とものケアを
させて頂きます。
またお化粧をしたままでもできる
メニューもあり
また施術前後にご予定がある方は
メイク落としもご用意しております。
メイク道具ご持参でメイク直しも可能です!

どのメニューが自分に合っているか
分からない場合も
来られてからのご相談も可能です。

日々の生活を
“ちょ”っとでも健やかに過ごせる
お手伝いを

皆様にとって日々の生活が豊かに
なりますように

鍼灸×漢方薬

こんにちは

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

GWも終わりましたね!
皆様はいかがお過ごしになりましたか?

旅行に行かれた方
お家でのんびりされた方

それぞれ素敵な休日を
過ごされたことだと思います。

先日【日本不妊カウンセリング学会誌】を
拝見させて頂きました。

今回のテーマが
鍼灸×漢方薬、中医学での不妊治療
薬膳での食養生

なんと興味深いテーマなのかと
黙々と読んでしまいました!

近年は女性の社会進出もあり
晩婚化

不妊で悩む人も多く
「藁にもすがる思いで」
鍼灸、漢方薬を+αで
される方も多いのが現状です。

西洋医学と東洋医学で
遠回りをさせないことが大切

長期に渡る不妊治療での
ストレスや不安、不眠
仕事との両立

まずは身体と心のバランスを
整えることが大切です。
もちろん体質改善もその1つです。

鍼灸や漢方薬の併用で
妊娠率の向上や
卵子の質を良くしたり
ご自身が持たれている
自然治癒力も高めることができます。

また妊娠しやすい身体づくりも
大切で月経周期に合わせた薬膳で
気血水を整えることができます。

病院や漢方薬局、鍼灸院が
連携することで
不妊治療への効果が高まり
そして何より
不妊治療をされてる方が
安心して不妊治療ができるように

ちょ としても
改めて不妊治療への考え方や
新しい提案の仕方を
考えさせられた1冊でした。

ちょ では不妊治療を始め
栄養相談も可能です。

鍼はまだ怖いけど
とりあえず栄養相談だけでも
という方もお待ちしております♪

日々の生活を
“ちょ”っとでも健やかに過ごせる
お手伝いを

皆様にとって日々の生活が豊かに
なりますように

童学寺さんのいろは手作り市へ

こんにちは

徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&栄養士の宮本です。

先日、ゆうき先生と一緒に
童学寺さんの
いろは手作り市マルシェへ
お邪魔しました!

あいにくのお天気でしたが
皆様、たくさんの御来店
ありがとうございました。

もぐさを初めて見る方から
昔は【やいと】されたこと
思い出したとおっしゃって
頂ける方もいらっしゃって
お話をさせて頂くだけでも
とても楽しかったです!

お灸は子供から大人までできて
なおかつ、今回は棒灸をつくる
というメニュー!!

親子で作って頂いたので
こういう親子での作業もいいな
っとほっこりしつつ
お家でも一緒にしてほしいな
と思う気持ちになりました。

東洋医学の体質診断では
「え、なんでわかるんですか?!」
「当たってます!」
など聞くとニヤニヤします(*^^*)

身体のお悩みや生活養生のお話も
できて
少しでもお役に立てれば
何よりです!

こういうイベントは
本当に色々な出会いがあり
いつもわくわくです!

インスタみてます!とか
気にはなってたけど
なかなか行けなくて!とか
友達のインスタでみて!とか

鍼灸してみたいけど
サロンへ行くのは
なかなか、、、っていう方のために
マルシェへの出店
もっと鍼灸に興味をもってほしい!!
知ってほしい!!
広めたい!!

が目的でもあります!

あとなにより
マルシェ主催の方
出店してらっしゃる方々が
温かい!!

こういう縁も大切ですね。

次回のマルシェ出店へ
向けてどうすればもっと
知ってもらえて、経験できて
楽しめるものになるのかを
ゆうき先生とお話しながら
帰ってきました!

ちなみに個人的にはマルシェ出店の
楽しみは、、、
今回は
この時期、童学寺=藤の花
だったので一足先に堪能できました☆

食いしん坊でもあるので
食べ物の出店されてるところは
必ず確認して
食べたいものを事前に決めてたりします笑

童学寺
いろは手作り市主催者の方々
貴重な体験をさせて頂き
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

まだ次のマルシェは決まってませんが
決まれば、お知らせしますね!

日々の生活を
“ちょ”っとでも健やかに過ごせる
お手伝いを

今日も皆様が素敵な1日を
過ごせますように

東洋医学でみる髪の毛

こんにちは。
徳島 レディース鍼灸サロンちょ
鍼灸師&柔道整復師の矢田です。

最近は日中は暑いくらいに
気温が上がってくれてて過ごしやすいですね。

今日は血流と髪の毛のお話をします。

髪の毛は東洋医学で
血のあまりと言われています。

血不足によりコラーゲンがつくられなくなると
お肌だけに影響がするのではなく
髪の毛にも影響を与えます。

たくさんの血があってこそ
豊かな髪の毛がつくられます。

女性は産後3ヶ月目に、抜け毛が見られます。
これは出産によって失われた血の影響が
出るためです。

髪の毛は頭皮の毛乳頭というところから
生えてきますが毛乳頭はコラーゲンにより
活性化されます。
髪の毛が生えやすい環境にするには
コラーゲンが必要とされています。

また、薄毛には男性ホルモンも影響します。
男性ホルモンの(テストステロン)という
ホルモンが変化し毛を生み出す細胞を
攻撃してしまいます。
そうすると、髪の毛がうぶ毛になり抜けて
新しい髪の毛が生えてこなくなります。

女性の薄毛も同じで、
女性にも男性ホルモンが少しあります。
女性ホルモン(エストロゲン)が
男性ホルモンを抑えているのですが、
女性ホルモンが減ってくると
抑えが効かなくなってしまいます。
そうすると男性と同じで
男性ホルモンが変化し、
細胞を攻撃し薄毛の原因になります。

女性は髪の毛が薄くなるのが特徴でもあり、
女性ホルモンは髪を育てる働きがあるので
女性ホルモンがなくなると髪が薄くなります。

髪は血のあまりと言われてきたように
髪に対して血がたくさん影響している事がわかります。

抜け毛や薄毛でお悩みの方は
シャンプーを変えるだけでなく
血流改善にも目を向けてみてください♩

鍼灸は血流改善は得意でもあります。
是非ご相談くださいね☺︎

過敏性腸症候群について②

こんにちは♪
鍼灸・柔道整復師の矢田です。

今日は引き続き過敏性腸症候群についてお伝えします。

過敏性腸症候群は
ストレスが大きく関与しており
腹痛や下痢・便秘症状が悪化します。
この事から〈ストレスー脳ー消化管〉が作用し
脳と腸は繋がっていると言うことがわかります!

①便秘型・・・便秘に続き激しい腹痛
②下痢型・・・食べるとすぐ排便し下痢
③混合型・・・便秘と下痢の混合

☑︎チェック項目として
・最近3ヵ月の間に、月に3日以上にわたりお腹の痛みや不快感があるなど2つ以上が当てはまってるなどが診断基準になります。
◻︎排便によって症状が軽くなる
◻︎排便の回数が変わる(増えたり減ったりする)
◻︎便の形が変わる(柔らかくなったり硬くなったりする)

このような診断項目があります。
特定するには病院での検査が必要になります。

また過敏性腸症候群に対して
鍼灸治療も行っております。

長年このような症状に悩まれている方が
少しでも過ごしやすい生活を送れることを応援しております。